会長挨拶

吉田 清

201307.jpg横須賀ロータリークラブは、昭和26年に神奈川県において横浜・川崎についで3番目のクラブとして創立されました。
 以来、「親睦」「友愛」「奉仕」を理想に掲げ、歴代会長・役員および先輩諸兄のご尽力により、輝かしい歴史と伝統を有する、2780地区最大のクラブと発展してまいりました。
 私が生まれる1年前に創立された、歴史と伝統のある当クラブの会長として推薦を受け、その責務の重大さを痛感いたしております。
 微力ではありますが、最善を尽くして、時代の変化に対応したクラブ運営を行ってまいりたいと思います。
 ロータリーは、着々と進化をしているように思います。奉仕活動が教育的プログラムから人道的プログラムに移行しているように感じられますし、良いことは、黙って・・・の「陰徳」の考えではなく、広く皆でやり、そしてその事を社会に知ってもらおう・・・に変わってきています。しかし、この事はロータリーのみに留まらず世界中で起きている現象であると思われます。
 まさに、公共イメージのアップに繋がることだと思います。
 しかし、公共イメージアップの為に、何かをするのではなく、奉仕活動の原点である「他人(ひと)を思いやる心」をもって内外に奉仕の輪を広げるような広報活動をすることによって、公共イメージのアップにつながり、それが結果として会員増強に繋がってゆく・・・そんな、活動をしてまいりたいと思います。
ページの上に戻る